こんにちは、二児の娘を育てるパパブロガーのひろゆきです。今回は、初めてオムツ替えで大失敗した夜の出来事と、「これだけ準備すれば安心できる」実用コツをお伝えします。
目次
事件発生の夜――“追いウンチ”で大混乱
生後数日の娘。妻が授乳と夜泣き対応で疲れていたので、「パパが代わろう」と挑戦しました。が、準備が充分でないままオムツを外した瞬間、追いウンチが噴射。洋服や床は大惨事。おしりふきが足りず、脚にも拭ききれず…完全にパニック状態に。「助けてー!」と叫ぶまでに。駆けつけた妻は淡々と処理。「最初はみんなこうだよ」と笑ってフォローしてくれたその一言に救われました。
パニック3原因&対策(初心者パパ向け)
- 原因①:準備不足で心が追いつかない
対策:予備オムツ・おしりふき・防水シート・廃棄袋を「見える位置」に整理し、予備5枚以上を手元に。 - 原因②:赤ちゃんの脚の動きに対応できなかった
対策:新生児用バンドや大きめのバスタオルで足を包んで軽く固定。 - 原因③:精神的焦りで身体が固まった
対策:深呼吸と声かけ(「大丈夫だよ」)で自分自身も赤ちゃんも落ち着かせる。
初心者パパのためのチェックリスト
| STEP | 内容 |
|---|---|
| 1 | 必要物(オムツ、おしりふき、シート、袋)を手の届く位置へ |
| 2 | 赤ちゃんの脚を軽く支えてホールド |
| 3 | 床と服を防水シートでガード |
| 4 | 落ち着いて1ステップずつ深呼吸を挟む |
| 5 | 使用後は速やかに清掃&備え直し |
なぜオムツ替えは“愛情の証”になるのか
オムツ替えは、肌と肌が触れ合う貴重なスキンシップの時間。失敗も含めて「あなたの一回の挑戦」が、赤ちゃんにとって安心の種になります。家族の協力を得れば、夫婦の信頼関係もより深まります。

まとめ:失敗も成長の一部
誰しも初めは不慣れ。そして、準備と声かけひとつで自信は勝手に育ちます。オムツ替えの一歩一歩が、娘との信頼の絆になります。完璧じゃなくていい。あなたが挑戦したその気持ちが、何よりも価値です。最後に、初心者パパへ大きなエールを送ります。
「完璧じゃなくていい。挑戦したその気持ちが、すでに大きな愛情」
